http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1505486034/

日本国憲法 八、九頁(複製) / fukapon

1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/15(金)23:33:54 ID:QNe
「日本政府が憲法改正に最後まで自主自律的に自らの責任をもって決行できなかったことを極めて遺憾に感じ、国民の不幸、国民の恥辱とさえ感じている」
「ひとまず英文でまとめて、それを日本文に訳したがごとき印象を与える」
「占領治下の暫定憲法ならいざ知らず、これをそのまま独立国家たる日本の憲法として子孫後代に伝えるに足る形式を持っているか説明を願いたい」

2: 名無しさん@おーぷん 2017/09/15(金)23:34:32 ID:fSl
なお、当時はGHQの検閲により封殺された模様

3: 名無しさん@おーぷん 2017/09/15(金)23:35:28 ID:QNe
>>2
悲しいなぁ


 
4: 名無しさん@おーぷん 2017/09/15(金)23:36:01 ID:Qyi
嫌ならとっとと改正しろ

5: 名無しさん@おーぷん 2017/09/15(金)23:36:14 ID:fSl
>>4
護憲派「ダメです」

6: 名無しさん@おーぷん 2017/09/15(金)23:36:44 ID:3T7
ソース無し定期

8: 名無しさん@おーぷん 2017/09/15(金)23:37:35 ID:QNe
>>6
日本国憲法制定時に貴族院で指摘した南原繁の言葉だよ

13: 名無しさん@おーぷん 2017/09/15(金)23:39:47 ID:3T7
>>8 
えぇ・・・・一人の発言なんか

14: 名無しさん@おーぷん 2017/09/15(金)23:40:37 ID:QNe
当時は一部の人を除いてGHQに抵抗できるような状況じゃなかったからね

15: 名無しさん@おーぷん 2017/09/15(金)23:41:35 ID:fSl
GHQは日本国憲法を正当化するべく小冊子を2000万部も刷ったんだよね
しかも占領下の深刻な紙不足の中で印刷が強行された

16: 名無しさん@おーぷん 2017/09/15(金)23:44:57 ID:QNe
>>15
建前は旧憲法の改正手続きがとられたのもあって、
占領期間中に国民は日本国憲法を正当な憲法と思い込んでしまったんだよね

17: 名無しさん@おーぷん 2017/09/15(金)23:45:11 ID:cwH
どうでもええけど
前文のしょっぱな「我々日本国民は」から「確定する。」までが長すぎるわ

如何にも英文和訳丸出し

19: 名無しさん@おーぷん 2017/09/15(金)23:46:27 ID:QNe
>>17
「政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意」と書かれてるから政治色も強い

18: 名無しさん@おーぷん 2017/09/15(金)23:45:50 ID:YJA
じゃあ改正すればええやん

22: 名無しさん@おーぷん 2017/09/15(金)23:50:11 ID:tRn
>>18
できるならとっくにしてる

20: 名無しさん@おーぷん 2017/09/15(金)23:47:11 ID:YJA
そもそもあんだけ欠陥のあった大日本帝国憲法も自力で改正できなかったような国民に責任も不幸も恥辱も形式もねーよ

25: 名無しさん@おーぷん 2017/09/15(金)23:52:46 ID:QNe
>>20
確かにそうかもしれない

21: 名無しさん@おーぷん 2017/09/15(金)23:47:17 ID:GSJ
前文はほんまに改正すべきやと思う
あと臨時国会召集の条件が書いてある項も

28: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)00:12:40 ID:PwC
>>21
意味を変えないにしても、せめて読みやすくすべきだと思う

30: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)00:14:09 ID:FkV
>>28
同感

32: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)00:17:01 ID:nEz
>>28
大日本帝国憲法同様に憲法義解でも作ればいい話

37: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)00:28:22 ID:PwC
>>32
日本国憲法に憲法改正に関する条文はあっても新憲法制定に関する条文はどこにもないからな
なんとでもなりそう

23: 名無しさん@おーぷん 2017/09/15(金)23:51:19 ID:Qyi
憲法の参考書読み直したけど、施行後直ぐに改正の機会を与えられとんのに吉田茂が断っとんのな

29: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)00:13:24 ID:W7t
>>23
改正の機会を与えられたのは主権回復後か?

40: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)00:31:53 ID:KoO
>>29 
主権回復前だな

41: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)00:42:36 ID:W7t
>>40
主権回復前なら改正案出してもGHQに断られるだけだな

43: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)00:43:54 ID:PwC
>>41
改正の機会を与えた(改正を認めるとは言ってない)

44: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)00:47:30 ID:KoO
>>41
いや極東委員会からの指示だからGHQは妨害できんぞ

27: 名無しさん@おーぷん 2017/09/15(金)23:53:29 ID:PAm
ぐうの音もでない正論で草

31: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)00:15:28 ID:cTm
改正もクソも今使ってる「日本国憲法」なんて米国占領下の傀儡政権が作ったもんやんけ
そもそも無効のはずや

40: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)00:31:53 ID:KoO
>>31 
有効っぽいぞ

45: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)00:52:35 ID:PwC
>>31
名目上は「日本政府による旧憲法の改正」だった事と、GHQが約5年間徹底的な検閲を行った事により
日本人は正当な憲法と信じ込んでしまった

46: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)00:53:48 ID:W7t
>>45
これ

35: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)00:26:08 ID:eOd
あらためて考えると憲法って誰が考えるのが一番ええんやろな
政治家や憲法学者で本当にええんか?

36: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)00:27:55 ID:9OB
>>35
そいつら以外に誰が作れるんや

38: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)00:29:56 ID:eOd
>>36
別に考えるだけなら誰でも考えられるやろ
逆に政治や憲法に詳しい奴ら以外は国の在り方を考えたらいかんのか?

47: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)00:55:18 ID:Mx7
敗けたのが悪いんじゃ
ごちゃごちゃ我儘言うな

49: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)00:57:55 ID:W7t
>>47
しかも勝つチャンスは二度とない

48: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)00:57:46 ID:KoO
結局何十年も改正しなかったからねえ

50: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)00:58:36 ID:W7t
>>48
そもそも国民投票の法整備が2007年までされてなかったから改正できるわけない

51: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)00:59:23 ID:KoO
>>50
つまりそれまで改正の準備すらしてなかったってことでしょ

52: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:01:30 ID:PwC
>>51
そういうことになるね

53: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)01:03:52 ID:KoO
>>52
憲法施行から60年程度はじゃあ特に改正する気は無かったってことだよね

57: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)05:06:39 ID:RPD
なんだかんだ言うて日本人は戦後ずっと今の現行憲法気に入ってたから
ずーっと改正せず黙示の承認を与え続けてきたんやぞ
日本の憲法は確かに硬性憲法で変えづらくはあるが
所詮は議員の3分の2国民投票過半数やから本気でやる気になって支持が集まれば改正できんことはない
それをせんかったいうことはそれが国民の意思よ

59: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)05:48:13 ID:Rvx
>>57
議員の3分の2の賛成だけで改正できた大日本帝国憲法も一度も改正できなかったんですが…