http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1493134459/

My beautiful excavator (I wish it was) / Jens Rost

1: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)00:34:19 ID:j3l
ただでさえ人口減ってるのに怠け者を増やしてどうするんだ

2: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)00:35:27 ID:HS0
労働時間減らしたほうが生産性が上がるっていう研究結果もあるんでね
あと余暇が増えれば消費も拡大して景気も良くなる



4: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)00:36:36 ID:j3l
>>2
働きもしないのに余暇で使えるほどの報酬が得られるという都合の良い発想

5: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)00:38:40 ID:HS0
>>4
半分しか文章読めないのか?
上の文も読めよ

3: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)00:36:34 ID:93Z
減ってるってのは働ける人がだよな?
それはこれからIT化がどんどん発達して人の負担が少しでも減ることが見込まれての言い分だぞ

6: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)00:38:49 ID:j3l
>>3
機械化による負担減なんてそれこそ19世紀から言われてたが、結局人は働き続けているぞ
何だかんだで労働需要はあるものだ
というか今の日本は基本的に人手不足なんだが

13: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)00:43:54 ID:efN
>>6
それは新たな労働需要が生まれるから
でもこの先どんどんIT化が進むことで、むしろ減ることが予想されるの
で、そのときのために考えられている社会政策がベーシック・インカム
って訳

てかお前、せめてミクロ経済マクロ経済の勉強くらいしてみろ
その程度の知識もないことが見え見えだぞ

8: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)00:41:20 ID:lNX
19世紀と今の工場機械が同じってマ?

9: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)00:41:21 ID:j3l
むしろ日本人はもっともっと働くべき
ただでさえ石油みたいな資源に恵まれていない以上、人が働くしかないんだよ

10: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)00:42:08 ID:HS0
>>9
闇雲に働いても供給過剰になるだけだぞ

11: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)00:42:49 ID:j3l
今の豊かさはモーレツ社員だとか企業戦士とか言われた先人たちの遺産のお蔭だからね
それが怠けたら凋落するばかりなのは明白

17: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)01:22:38 ID:nOh
>>11
彼等こそが今の負債やが
効率化を学ぶ事を拒否して、結果発生する非効率を無駄残業で補っとる

16: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)00:56:13 ID:4vJ
問題は労働時間じゃなくて、生産性でしょ。

人も企業も、生産性が低いのは市場から退場させたほうがいい。

18: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)02:15:49 ID:LJC
そのうちAIが全部やってくれる

21: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)05:46:14 ID:Pgb
まあ>>1ひとりでもがんばって働けや
俺は働きたくないし

22: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)05:56:40 ID:U4h
そもそも論の話で、究極的に効率化が進んだ先には「全自動」と「人工睡眠」になる。
人間の現在行っていることは、ほとんどが無駄やら多すぎる手順だからね。
そういったものを切り詰める方法として、時間外の削減は悪くはないと思うよ。

ただ、現状が「時間外は削減しろ、でも品質は落とすな」という無理難題をいってるのは問題。
着地点は高品質にしても、それに至る道というのは品質低下ないしは手順の肥大化は避けられない。
根本なのに理解している人は少ないことだけどね。

24: はなやに◆KQ12En8782 2017/04/26(水)07:33:53 ID:cHd
代わりはいくらでもいるんだから、いつでも代われるように、
日ごろから労働時間が特定の人に偏らないようにしないといけない。

26: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)07:48:39 ID:kne
人口減ってるから仕事も減らしてええやろ

27: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)07:54:02 ID:v6A
働く人もイラネってなるわな

29: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)08:34:56 ID:bGf
残業が悪いのではない
サービス残業が悪いのだ

30: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)08:35:28 ID:PJv
いや、少ない労働時間で効率的にやれば余った時間で色々消費するから、結果的に経済回るだろ。

32: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)08:37:02 ID:kne
>>30
その消費見込んで働く奴が出て
その働く奴を見込んで働く奴もでて…
今に至るわけやね

35: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)08:39:18 ID:jxx
>>32
消費があるならそれ狙いで産業が出来るのは悪くないよ
消費が無いから今

33: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)08:37:50 ID:iOn
>>30これ
金はあるが使う時間がない
海外旅行とかゆっくり行けるほど休み取れない
正月とかむしろ帰郷して疲れる

31: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)08:36:12 ID:Osi
労働時間減らすけど年取っても働けって言う風潮

36: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)08:40:09 ID:zcj
>>1
日本の企業で本当に必要な労働をやれば残業は今ほどない
雰囲気残業が恒久化してるから日本はおかしいんだよ

37: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)08:40:11 ID:bGf
繁忙期の超残業を認めるのなら超残業手当も義務化してくれ
45時間超えたら更に25%増しとか

39: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)08:42:30 ID:hTi
だらだら残業する奴多過ぎ時間の無駄遣い
歳食うと辛くなって来るからそういうタイプは
さっさと仕事終わらせて帰る癖付けた方が良い

40: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)08:46:06 ID:5Ps
なんだかんだいって上司帰らないの帰り辛い雰囲気は日本にはあるし
休んだら早帰りすると「あいつ余裕かましやがって」みたいな目で見られる

41: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)08:48:45 ID:hTi
だから残業しないでさっさと帰れよって言いながら
颯爽と定時で帰るタイプの上司がいい

42: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)08:50:45 ID:zcj
久しぶりに会う友達で
「え?7時に帰れるの?いいなぁ俺9時前とか月に一回あるかないか」とか
ドヤ顔でいう奴まだ結構いるわ.....

43: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)08:51:14 ID:4vJ
残業なくすには、残業代をなくすのがいちばん早い。
残業代も出ないのに働く奴はいない。

46: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)08:53:51 ID:jxx
>>43
ますますブラックが捗るな

44: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)08:51:39 ID:kne
無能わい「お先w」
上司「まだ仕事終わらないの」チラッチラッ
無能わい「しゃあねぇなw手伝ったるから飯奢れや」
上司「でもオマエにゃ無理だし」ハァ

48: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)09:04:20 ID:zcj
うちの会社で気の毒なほど窓ぎわな人も何故か30分は残業して帰る
やる事もないし毎日同じ時間だから雰囲気残業なのは間違いないが
あーいう人でもそういう空気は読むんだな

49: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)09:13:34 ID:4vJ
残業代が出ようが出まいが、賃金にまわせる総額は変わらない。
残業代を出すならその分の基本給と昇給が減るだけ。

そうすると基本給の低く抑えられている分を残業で取り返すしかなくなって、
時間あたりの生産性も上がらない。
職場ぜんたいがそうなるとますます基本給も上がりにくくなる。結果的に残業もますます増える。